IPXはLayer3のプロトコルです。CiscoルータはIPだけでなくIPXをルーティングする事もできます。実務で直接IPXを使用する事はないと思いますが、IPXを知っているとmls qosやbridge等のLayer2設定を動作確認するのに役立ちます。
概要
IPXを使ったping疎通確認を行う方法についてまとめます。実践で使う事はないと思いますが、動作確認のために知っていて損はない技術です。
IPXとは、そもそもオペレーティングシステムNetwareで使用されたLayer 3の通信プロトコルですが、mls qosやbridgingで非IPがどのように扱われるかを観察するのにも使えます。
IPX
必須設定
以下のコマンドでIPXによるルーティングを可能にします。
Router(config)# ipx routing
interfaceには以下のような設定を投入します。IPXのnetwork addressとencapsulation typeを指定します。
Router(config-if)# ipx network <network> Router(config-if)# ipx encapsulation [ arpa | hdlc | novell-ether | nap | snap ]
動作確認
以下のような環境で動作確認を行います。
f0/0 f0/0 +------+.1 .2+------+ | R1 +----------+ R2 | +------+ +------+ 192.168.12.0/24
[R1] ipx routing ! interface FastEthernet0/0 ipx network 12 ipx encapsulation SNAP [R2] ipx routing ! interface FastEthernet0/0 ipx network 12 ipx encapsulation SNAP
以下のコマンドでIPX addressを確認します。
R1#show ipx interface FastEthernet 0/0 FastEthernet0/0 is up, line protocol is up IPX address is 12.cc00.0a6c.0000, SNAP [up] Delay of this IPX network, in ticks is 1 IPXWAN processing not enabled on this interface. IPX SAP update interval is 60 seconds IPX type 20 propagation packet forwarding is disabled
pingの後にIPX addressを指定する事で、IPXによるpingを送信する事ができます。
R2#ping 12.cc00.0a6c.0000 Type escape sequence to abort. Sending 5, 100-byte IPX Novell Echoes to 12.cc00.0a6c.0000, timeout is 2 seconds: !!!!! Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 24/39/80 ms R2#
IPと同様に、以下のような拡張pingを使用する事もできます。
R2#ping Protocol [ip]: ipx Target IPX address: 12.cc00.0a6c.0000 Repeat count [5]: 100 Datagram size [100]: 1000 Timeout in seconds [2]: 1 Verbose [n]: Type escape sequence to abort. Sending 100, 1000-byte IPX Novell Echoes to 12.cc00.0a6c.0000, timeout is 1 seconds: !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! Success rate is 100 percent (100/100), round-trip min/avg/max = 24/31/32 ms R2#