Cisco IOS

Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – Vlan設定のまとめ

CatalystSwitchのVlanの設定方法についてまとめます。extendedVLAN,VLANMTUなど初学者をやや上回る内容についてまとめます。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – VMPS(Vlan Membership Policy Server)の設定

VMPSとはどのポートがどのVlanに割り当てられるかをサーバで管理する手法です。ここではVMPSClientであるスイッチの設定のみを紹介します。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – Ether channel(LAG)の設定方法

etherchannelの設定方法についてまとめます。PAgP,LACP程度の概念だけでなく、LoadBalancingアルゴリズムやLACPdecisionmakerなどのより深い動作も理解しておきましょう。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – STP PVST+の設定方法

STPには様々な実装の規格がありますが、Cisco機はPVST+,raipdPVST+,MSTの3つの中から実装を選ぶ必要があります。このページではPVST+について説明します。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – STP convergence (各種タイマーのチューニング方法)

STPtimerについてまとめます。hello,forwarddelay,maxageなどのパラメータを変更する事によってconvergence(収束)時間をチューニングする事ができます。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – MST (Multiple Spanning Tree) の設定

MST(MultipleSpanningTreeProtocol:802.1s)は、複数のVLANをひとつのインスタンスにまとめる機能です。複数VLANを1つにまとめる事によって、STP計算による負荷を軽減する事ができます。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – Private VLANの設定

PrivateVLANとは、ひとつのVLANを複数に分割する技術です。このページではPrivateVLANの設定方法についてまとめます。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – PPPの設定

PPPの設定方法についてまとめます。実践では使用頻度は低いですが、PPPoE接続をする時に必要になる知識ですので、頭の片隅程度には置いておきましょう。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – PPP Authentication EAPの設定

PPP認証方式としてEAP(ExtensibleAuthenticationProtoco)を使用する方法についてまとめます。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – PPP LCP NCPのプロトコル理解

PPPはLCP,NCPの2階層のプロトコルによって成り立っています。LCPやNCPを意識した設定を行う事はありませんが、この仕組みを理解しておくとトラブルシュートの手助けとなります。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – PPP IPCP Address Poolの設定

IPCPの設定方法についてまとめます。IPCPとはPPPにおける対向機にIPアドレス,サブネットマスク等を割り当てる規格です。staticに設定する事もできますし、address-poolを用いた動的な設定も可能です。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – PPPoEの設定

PPPoE設定についてまとめます。PPPoEはCHAPAuthentication,IPCP等のトピックと絡めた複雑な設定を紹介します。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – IPXの設定

IPXはLayer3のプロトコルです。CiscoルータはIPだけでなくIPXをルーティングする事もできます。実務で直接IPXを使用する事はないと思いますが、IPXを知っているとmlsqosやbridge等のLayer2設定を動作確認するのに...
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – Bridging (CRB IRBなど)の設定

ciscoルータにおいてbridging(Layer2の転送)を行う方法について説明します。bridgingには、iprouting,noiprouting,CRB,IRBの4種類が存在します。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – Bridging STP併用設定例

ルータにおけるbridging機能を活用し、ブロードキャストフレームを他セグメントに転送する方法について考察します。また、ブロードキャストを転送するにあたり、ブロードキャストストームを抑制するようにSTP設定も考慮を払う必要があります。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – Port Securityの設定

PortSecurityは各ポートが受信可能なMACアドレスを管理し、管理外の端末がスイッチに接続される事を防ぐ機能です。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – Power Over Ethernetの設定

PoEとはLAN越しに電源を供給する技術でIP電話等でよく使用されます。情シス担当者やコールセンター案件などでは使用する事が多い設定です。
Cisco IOS Layer2

Cisco IOS Layer2 – LLDPの設定

LLDP(IEEE802.1ABLinkLayerDiscoveryProtocol)は、隣接機器情報を取得するプロトコルです。pingやtracerouteではnexthopのLayer3機器しか調べる事ができませんが、LLDPを使用すれ...
Cisco IOS フレームリレー

Cisco IOS フレームリレー – 基本設定

FrameRelayの基本的な設定方法について説明します。1通りのphysicalinterfaceを使う方法と2通りのlogicalinterfaceを使う方法があります。
Cisco IOS フレームリレー

Cisco IOS フレームリレー – inverse arpの動作確認

InverseARPとはIPアドレスに対応する物理アドレス(DLCI)を解決する仕組みです。この仕組みを機能させる事によって、DLCIの明示的な設定をしなくても疎通可能な状態にする事ができます。
Cisco IOS フレームリレー

Cisco IOS フレームリレー – スプリットホライズンの設定方法

FrameRelayのようなNBMA(NonBroadcastMultiAccess)環境では、ルーティングプロトコルのスプリットホライズン(splithorizon)を意識しなければなりません。インターフェースの種類によって、スプリットホ...
Cisco IOS フレームリレー

Cisco IOS フレームリレー – sub interfaceの複雑な設定例01

複雑なframerelaysubinterface設定例を紹介します。framerelayはNBMAである特殊な環境なので、OSPFnetworktypeを適切に設定しないとルーティングが機能しません。
Cisco IOS フレームリレー

Cisco IOS フレームリレー – sub interfaceの複雑な設定例02

複雑なframerelaysubinterface設定例を紹介します。EIGRPauthentication設定がやや複雑になる設定例です。
Cisco IOS フレームリレー

Cisco IOS フレームリレー – Back To Back 接続 01

FrameRelayにおけるBacktoBack接続についてまとめます。BacktoBackとはフレームリレースイッチを使わない接続方法です。このページではLMIを無効にした接続方法について説明します。
Cisco IOS フレームリレー

Cisco IOS フレームリレー – Back To Back 接続 02

FrameRelayにおけるBacktoBack接続についてまとめます。BacktoBackとはフレームリレースイッチを使わない接続方法です。このページではLMIを有効にした接続方法について説明します。
Cisco IOS ルーティング

Cisco IOS ルーティング – SDM templateの設定

SDMtemplateはCat3560等で実装されているリソース割当を変更する機能です。IPv6を使用したいならばIPv6用のリソース割当を、大量のprefixを取り扱いたいならばルーティングに特化したリソース割当を行います。
Cisco IOS ルーティング

Cisco IOS ルーティング – PBR(Policy Based Routing)の設定方法

PolicyBasedRoutingは送信元アドレスや入力インターフェースなどの複雑な条件に基づいたルーティング機能です。これは通常のスタティックルートやダイナミックルーティングでは充足できない場合に対応する「禁じ手」ですので、実務では濫用...
Cisco IOS ルーティング

Cisco IOS ルーティング – シングルエリアのOSPF LSAまとめ

OSPFシングルエリアで使用されるLSAについてまとめます。基礎的な設定を行うのにLSAの知識は必要ありませんが、LSAを理解している事はトラブルシューティングで大いに役立ちます。ここではシングルエリアで使われるType1,2のLSAについ...
Cisco IOS ルーティング

Cisco IOS ルーティング – マルチエリアのOSPF LSAまとめ

OSPFマルチエリアで使用されるLSAについてまとめます。基礎的な設定を行うのにLSAの知識は必要ありませんが、LSAを理解している事はトラブルシューティングで大いに役立ちます。ここではマルチエリアで使われるLSAについて説明します。
Cisco IOS ルーティング

Cisco IOS ルーティング – OSPF network typeの設定まとめ

Hub&Spoke環境におけるOSPF設定について考察します。この環境では、OSPFnetworktype,DLCImapping,DR(指定ルータ)などを考慮しなければ、互いに疎通可能な状態になりません。
スポンサーリンク