Yamaha RTX ルータにおけるNAT, IPマスカレードの設定例を紹介します。
動作確認環境
以下の構成で動作確認を行います。
[R1:RTX1200] login timer 3600 ip lan1 address 192.168.100.1/24 ip lan2 address dhcp dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24
NAT
NAT 設定投入
Yamaha RTX1200 ルータ R1に最も簡単なIPマスカレード設定を投入します。
[R1:RTX1200] nat descriptor type 1 masquerade nat descriptor address outer 1 primary nat descriptor address inner 1 auto ip lan2 nat descriptor 1
NAT 疎通確認
Host100がインターネットアクセス可能である事を確認します。
[Host100:Windows7] C:\\Users\\Host100>ping 8.8.8.8 8.8.8.8 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 8.8.8.8 からの応答: バイト数 =32 時間 =40ms TTL=45 8.8.8.8 からの応答: バイト数 =32 時間 =40ms TTL=45 8.8.8.8 の ping 統計: パケット数: 送信 = 2、受信 = 2、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 40ms、最大 = 40ms、平均 = 40ms Ctrl+C ^C C:\\Users\\Host100> C:\\Users\\Host100> C:\\Users\\Host100>traceroute -d 8.8.8.8 'traceroute' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 C:\\Users\\Host100>tracert -d 8.8.8.8 8.8.8.8 へのルートをトレースしています。経由するホップ数は最大 30 です 1 < ms <1 ms <1 ms 192.168.100.1 <omitted> 8 2 ms 2 ms 2 ms 221.240.51.26 9 2 ms 2 ms 2 ms 72.14.197.122 10 2 ms 2 ms 2 ms 209.85.241.90 11 5 ms 4 ms 5 ms 209.85.255.36 12 36 ms 36 ms 38 ms 209.85.255.39 13 55 ms 45 ms 37 ms 209.85.243.23 14 * * * 要求がタイムアウトしました。 15 40 ms 40 ms 40 ms 8.8.8.8 トレースを完了しました。 C:\\Users\\Host100>
NAT 設定投入
Yamaha RTX1200 ルータ R1でNATの様子を観察します。どのようなアドレス変換がなされているかは、”show nat descriptor address”コマンドで確認します。
[R1:RTX1200] # show nat descriptor address 参照NATディスクリプタ : 1, 適用インタフェース : LAN2(1) Masqueradeテーブル 外側アドレス: primary/XXX.XXX.XX.XX ポート範囲: 60000-64095, 49152-59999, 44096-49151 23個使用中 No. 内側アドレス 使用中のポート数 制限数 種別 1 192.168.100.2 22 20000 dynamic 2 192.168.100.1 1 20000 dynamic --------------------- 有効なNATディスクリプタテーブルが1個ありました #