Yamaha RTX ルータにおけるタグVLANの設定方法を紹介します。Yamaha RTX ルータは、dot1q (802.1q)によるタグVLANをサポートしています。基本的な技術説明については、Yamaha RTX ポートVLAN 設定方法を参照下さい。
動作確認環境
以下の構成で動作確認を行います。
[R1:RTX1200] login timer 3600 ip lan1 address 192.168.100.1/24 dhcp service server dhcp server rfc2131 compliant except remain-silent dhcp scope 1 192.168.100.2-192.168.100.191/24 [Host100:CentOS6.5] $ cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE="eth0" BOOTPROTO="static" IPADDR="192.168.100.100" IPV6INIT="no" NETMASK="255.255.255.0" NM_CONTROLLED="no" ONBOOT="yes" TYPE="Ethernet" $ cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0.2 DEVICE="eth0.2" BOOTPROTO="static" IPADDR="192.168.2.100" IPV6INIT="no" NETMASK="255.255.255.0" NM_CONTROLLED="no" ONBOOT="yes" TYPE="Ethernet"
タグVLAN
タグVLAN 設定投入
Yamaha RTXルータ R1にvlan2の設定を投入します。
[R1:RTX1200] vlan lan1/2 802.1q vid=2 ip lan1/2 address 192.168.2.1/24
タグvlan設定は、”show statu vlan”コマンドにより確認できます。
[R1:RTX1200] # show status vlan LAN1 リンク状態: Up Virtual LAN lan1/2 VLAN ID: 2 IPアドレス: 192.168.2.1/24 #
タグVLAN 疎通確認
Yamaha RTXルータ R1からHost100への疎通を確認します。
native VLAN, vlan2 ともにping応答がある事を確認します。
[R1:RTX1200] # ping 192.168.100.100 192.168.100.100から受信: シーケンス番号=0 ttl=63 時間=0.360ミリ秒 192.168.100.100から受信: シーケンス番号=1 ttl=63 時間=0.321ミリ秒 192.168.100.100から受信: シーケンス番号=2 ttl=63 時間=0.318ミリ秒 3個のパケットを送信し、3個のパケットを受信しました。0.0%パケットロス 往復遅延 最低/平均/最大 = 0.318/0.333/0.360 ミリ秒 # # # # ping 192.168.2.100 192.168.2.100から受信: シーケンス番号=0 ttl=63 時間=0.408ミリ秒 192.168.2.100から受信: シーケンス番号=1 ttl=63 時間=0.333ミリ秒 192.168.2.100から受信: シーケンス番号=2 ttl=63 時間=0.332ミリ秒 3個のパケットを送信し、3個のパケットを受信しました。0.0%パケットロス 往復遅延 最低/平均/最大 = 0.332/0.357/0.408 ミリ秒 #
タグVLAN パケットの観察
上記pingをキャプチャした結果は以下の通りです。
確かに、802.1qのtagが付与されている事が読み取れます。
No. Time Source Destination Protocol Length Info 7 3.871748 192.168.2.1 192.168.2.100 ICMP 110 Echo (ping) request id=0x4679, seq=0/0, ttl=255 (reply in 8) Frame 7: 110 bytes on wire (880 bits), 110 bytes captured (880 bits) Ethernet II, Src: Yamaha_65:49:b9 (00:a0:de:65:49:b9), Dst: Panasoni_dd:6c:28 (70:58:12:dd:6c:28) 802.1Q Virtual LAN, PRI: 0, CFI: 0, ID: 2 Internet Protocol Version 4, Src: 192.168.2.1 (192.168.2.1), Dst: 192.168.2.100 (192.168.2.100) Internet Control Message Protocol